翻訳と辞書
Words near each other
・ 春日神社 (大分市)
・ 春日神社 (大阪市東淀川区)
・ 春日神社 (大阪市福島区)
・ 春日神社 (平塚市)
・ 春日神社 (徳島市)
・ 春日神社 (春日市)
・ 春日神社 (杉並区)
・ 春日神社 (桑名市)
・ 春日神社 (横浜市)
・ 春日神社 (海南市)
春日神社 (田尻町)
・ 春日神社 (箕面市小野原西)
・ 春日神社 (篠山市)
・ 春日神社 (米沢市)
・ 春日神社 (紀の川市)
・ 春日神社 (練馬区)
・ 春日神社 (茨木市清水)
・ 春日神社 (豊中市宮山町)
・ 春日神社 (豊後高田市)
・ 春日神社 (関市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

春日神社 (田尻町) : ミニ英和和英辞書
春日神社 (田尻町)[かすがじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [しり]
 【名詞】 1. buttocks 2. bottom 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

春日神社 (田尻町) : ウィキペディア日本語版
春日神社 (田尻町)[かすがじんじゃ]

春日神社(かすがじんじゃ)は大阪府泉南郡田尻町にある神社
境内には日露戦争出征者碑や神馬がある。なお、この神馬は太平洋戦争中に持ち去られてしまい、戦後に作り直されたが台座と本体が分かれている。道を挟んで向かい側に児童公園があり、この神社とともにこの地域のこども達の遊び場となっている。
== 概要 ==
明治3年(1870年)に神社境内に吉見藩陣屋が置かれた。遠藤氏は近江国三上藩から移ってきたが、翌年の廃藩置県により吉見藩は廃藩。遠藤氏とその家臣の多くは近江へ戻っていき、建物も破却された。よって、現在の春日神社に遺構は残っていない。
また、日本でも珍しい「玉ねぎ顕彰碑」(地元では、「玉ねぎの碑」と呼んでいる)がある。明治時代の後半にこの地にタマネギ栽培が伝わった。これにより田尻町は日本でもっとも早くタマネギを栽培し始め、今でも米の裏作として『泉州玉ねぎ』という品種を栽培している。この栽培技術を伝えた人たちをたたえるためにこの碑は建てられた。なお、この「玉ねぎ顕彰碑」は府道250号線から見ることができる。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.